都内ウォーキング ~上野→新宿
更新
あけましておめでとうございます( ´∀`)
お正月の三が日、関東地方は穏やかな天気に恵まれました。
元旦の富士山!なんと見事な、日本晴れ!
〜心が開いていると、この世は美しい〜 ゲーテさん
少しずつヨレヨレし始めてる両親、けれど笑って会えたことを感謝しつつ。
今年は私、お年始の実家周り(神奈川厚木・埼玉戸田)をした後に、都内の上野で一泊しました。
(みなさん!日本は今、宿泊施設がとても安価になっていますよ。)
いざゆっくり上野公園を散歩しようと思っていたのですが、ひょんなことから
「次の目的地の新宿まで時間があるから、歩いてみようか。」とふつふつムクムクと好奇心がやってきました。
ルートを調べると、距離で8キロほど。 ん?近くない?
山手線を真ん中で横断するように、湯島天神、東京ドーム、日本武道館、靖国神社、そして新大久保、と面白そうな懐かしいような知ってるキーワードがいくつも現れて「行ける!」と、歩きはじめました。
知らないところを歩くのは、とても楽しい。
お正月なので町の雰囲気はちょっぴり静か。小学校や、おいしそうなパン屋さんが閉まっているのは少々残念ではありますが、非日常の時間を歩きます。
それでも犬の散歩をしている人や、忙しく走るピザ宅配のバイクなど、生活の面ともすれ違いながら、歩きます。
学問の神様!湯島天神では、合格祈る人々で長蛇の列。「受験生の皆さんがんばれ!私の甥っ子も受験生がんばれ」
東京ドームの後楽園ではジェットコースターで新春絶叫がこだましていて、すごいエネルギーだったし
観覧車は高く広い青い空を、ゆっくりと回っていました。
日本武道館では”ニューロティカ”っていう人たちのライブの日だったようで(誰ですか?と思って調べたら日本の大御所パンクロックバンド)
疲れたかなーと思ったら、ベンチに座って、元気回復。
靖国神社も、もちろんのお参り参拝客の皆様、出店がいっぱいのそりゃもう大賑わいでした。
お昼は、昨年から都内の「スリランカ料理」めぐりをしていたので、今回もそれ。
バスマティライスはいっぱい食べても軽いし、カレーもスパイス効いていて、お腹があったまる満足感。それでいて腹持ちするから安心感も続くのです。
「重くないやさしい食事って、大切ね」
食べることにも、真摯に向き合いたいなぁと思いました。
あるき終えて、歩数28000歩!
へとへとなはずなのに、疲れはあまり感じませんでした。
「楽しい気持ち」で行っていることが本当に大事なことなんだなーと。
仕事も勉強も家事も、全て心の姿勢で結果となるんだなーと、今回の実験結果となりました。
勉強、勉強。
生活って、勉強だし。行動しなけりゃ、生きていけない。
知らないことをする、ってすごくおもしろいことです。
以前「ワクワクしなくなったら、病気の一歩手前だ」って言ってた先生がいました。
以来、私は心が疲れてワクワクできる弾力がなくなりかけたときには、きちんと休むようにしています。そうしたら、必ず視野が広くなってまた何かに気づくんです。
疲れて暗くなった自分に気がつけるように、私はヨガをしているのかもしれません。
自分のことが、一番わからなかったからこそ、病気になってしまった私のために。
同じことを繰り返さないように、周りに届けてつないで、発信してゆけるために。
今年も、不完全な自分でも 愛おしく思えそうです。
「体中にエネルギーが満ちてるときって、”本気”で何かをやっている時」なんですって。
うふふ。
〜今年も、何かに本気でありたい。
本年も、よろしくおねがいします。
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
6/17(日)BIOTOPIAでヨガのお誘い。
ナマステ~ 先日、中井町の足湯の入れるコーヒー屋さんで おもしろいイベントのポス …
-
-
足指パット◎
ナマステ〜 ここ関東も、梅雨が明けましたね! 暑さと湿気で、自分の不快指数に潰さ …
-
-
ハイサイ沖縄旅 〜北側の後編
ハイサイ! 動画で紹介 うるま⇒やんばるエリア こ …
-
-
先取り紅葉 @北海道
ナマステ〜 ああぁん、ブログおひさしぶりになってしまっています。。 そこそこ忙し …
-
-
月光浴で、デトックス
ナマステ~ これは、我が家の今年のカレンダー(*´∀`) 月の満ち欠けカレンダー …
-
-
一日の元気量。
サワディーかー タイ語って、発音がやわらかいから 余分な力が抜ける …
-
-
18日 ヨガの日ビーチヨガ 開催
ナマステ〜 明日のビーチヨガ 雨予報ではありますが 開催いたします◎ meeee
-
-
ちいさきこと。
ナマステー 気持ちのいい気候が続いています。 みなさんご機嫌いかがにおすごしでし …
-
-
インドから届きました!
ナマステ~ とてもよく晴れた秋の日 なんて清々しい青い空なのだろうか。 天気が良 …
-
-
ボルダリング!
ナマステ〜 ずっとずっとやってみたいなぁと思っていることがあった。 温めすぎた、 …
- 前頁
- 大磯温活ヨガ 1月決定 2022
- 次頁
- 自然のつくる、色と言葉。