温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

ゴンド・アート

更新

ナマステ〜

昨年末、北鎌倉のお寺(東慶寺)で絵を見てきました。

「ゴンドアート」と呼ばれるインドの民族画。
動植物や神話をモチーフとして描き、発想力豊かな構図と、なかに敷き詰められる細かく美しいパターン模様が特徴の絵。

大胆でユーモラスなモチーフにワクワクさせてくれます◎

6年ほど前、新聞の端に「タラブックス」という南インドの出版社の展示会の広告が乗っていて
気になって気になって板橋の美術館へ行ってみました。手すきの紙に、印刷や製本も手仕事で行っていて
溜息出るほど、手間のかかるハンドメイドっぷり。さすがはアメージングインディア! それがこの絵の世界との出会いでした。

お寺にいることを忘れるほどに、色がとっても力強い。細かいところまで見ていると吸い込まれそうになるんです。

鳥がいたり、鹿がいたり。 遠くからみたり、近くによったり。 本当に見入ってしまいました。


『世界のはじまり』っていうタラブックスの本を思い出します。命の根源みたいなものの神秘に飲み込まれてしまいます。

絵って、よーく見ていないと描くことができない。頭の中にあるものも、いつかどこかでみたものだから。

久しぶりの、北鎌倉でした。
動物、植物、神話。それだけで忙しい時間をそっとゆっくりにしてくれました。
静かに降り出した雨も、頭をスッキリさせてくれました。

頭でごちゃごちゃかんがえるより、やってみよう。
見切り発車、大いに結構。
できればちょっぴり丁寧にやれば、必ず世界が満ちてくる。
そう思えたら、からだがポカポカ温かくなりました。ふふふ。

Om shanti
meeee

 - ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

サバランと塩豆大福。

ナマステ~ わたしはあまり甘いものを食べないのですが 和菓子と洋菓子のお話。 & …

メンテナンス時間。

ナマステ~ ブログをあまり書けていませんでしたが 私は変わらず元気にしています◎ …

no image
お盆。

こんにちは   暑いす。 暑いの、好きです。meeeeです。 &nbs …

トイレ事情。

ナマステー ラジャスタン州「ウダイプル」 今年3月に私が再度訪れ、ヨガをしていた …

大磯 福祉ミニショップ◎

ナマステ〜 今月から 平日ヨガのグループレッスンが、水曜日と変わっています。 ( …

no image
一日の元気量。

サワディーかー   タイ語って、発音がやわらかいから 余分な力が抜ける …

深い深い海の中の現実。

ナマステ〜   人間の身体→背骨の湾曲→脊椎動物→進化→脊索→・・水の …

胃腸は、体の除湿機!

ナマステ〜 先日、ふと気がつくと、体がかゆい。 2〜3週間くらい前から、全身あち …

「蒟蒻湿布」〜ウイルスに負けない肝臓ケア

ナマステ~ 今日はエイプリルフール。 冗談のようなこと、今年は「自粛」で、レベル …

「I love Coleman!!」

ナマステ~ 雨が続いています。 ここずっと、愛用しているデイバッグ◎ これです。 …