インド子供基金
更新
こんにちは~
実りの季節の頃
トンボがいっぱい飛んでいて、
目からも 風を感じる肌からも
移り変わる秋を感じています。
meeeeです。
そうそう
平塚在住、雑穀料理人の
けっしてぶきっちょではない 「ぶきっちょ」 さんから
お誘いをうけました◎
6 (土) ヨガの後、そっとおじゃましてみよっと◎
インドの子供
みんなみんな「子供」ということを忘れていない!
売っているんだか、とーちゃんの邪魔をしているのか よく解らなかったが
なにより、楽しそうに しています。
(カメラと私に興味シンシンなのね◎ リシケシにて)
気になるから、見る。
まっすぐな気持ち。
向かう先は、ぼんやり明るい居心地よさそうなところ◎
たまには 腐って、曲がって、ひねくれてもいいのだ
その後、向かう先に すっくと立ち上がる日がくればいいんだ。
急がなければ、折れません
そう信じています。
meeee
関連記事
-
-
秋の九州 2018
ナマステ~ 10月下旬にもなり、気候の変化をひしひし感じます。 なぜか毎年この時 …
-
-
京都 〜おばんさい
京都の旅 いっぱい感動させてくれた、京都で会ったおいしい食べ物たち編です。 どど …
-
-
Decaf coffe
ナマステー いよいよ、大磯のソメイヨシノさんもちらりと咲き始めましたね!meee …
-
-
手作りインドカレー日和
ナマステ~ ぱぁっと日中、夏日のように暖かくなったり ひゅーんと朝晩、冷え込んだ …
-
-
筋肉は裏切らない!?
ナマステ~ 先日、webからこんなインド情報を発見 “インド最強の村” 村人はマ …
-
-
ぐるっとパス
ナマステ~ まだまだ梅雨の折、気温は上がったり下がったりしながらも 雨は降るのか …
-
-
高菜に挑戦。
ナマステ~ 先日、自転車で近所を走っていて 無人直売所にて お!高 …
-
-
視野。
ナマステ〜 11月も下旬に近づき 寒さ到来してきました! 行楽には …
-
-
「平和学」
ナマステ〜 11月になりました。 先ほど、綺麗な夕焼けに誘われ 海まで歩いてみま …
-
-
妙円寺カレー@平塚
ナマステー (ヒンズー語;こにちは) 先日、銭洗い弁天 平塚の土屋 …