温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

目で聴くクラシック

更新

ナマステ~

 

先日「NHK for School」というサイトを見つけた。
https://www.nhk.or.jp/school/

国語算数 理科社会 道徳体育 技術家庭
私の時代には「生活」なんて教科はなかったなぁ
とか思いながら見ていると

 

 

「音楽」の教科

「カノン」はどれだけ複雑になり得るのか?
精巧(せいこう)な様式美(ようしきび)にご注目。

 

 

・・・・・・・・!!!

・・・・・・・・すごいっ!!

規則正しい! 潔い! 整い! なんだこれ! 頭きもちいい!!

 

 

 

あれ?? 「カノン」って、なんだっけ。。。

楽曲様式を表す音楽用語。
一つのメロディを、複数のパートが追いかけるように演奏していく演奏様式の事。
カノンの語源は、ギリシア語のkanōnという言葉から来ているそうで、元の意味は葦。
まっすぐに伸びる葦を表すこの言葉が、杖や規則という意味でも用いられるようになり
それが音楽においても、厳格なルールによって書かれたカノンの名前になったそうです。

 

 

よかった(*´ω`*)
正しい規則性と、丁寧さ、おおらかさで包み込んでくれる「カノン」
知らないで人生過ぎていくところだったわ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

先日
不思議なコンサートに行ってみた◎

クラッシックを生で聴いてみたいけれど、私は超ド初心者なので
交響楽団の演奏で、最高に歌がうまい人たちのコンサート。

 

東京交響楽団の音楽をバックに
小柳ゆき、大黒摩季、八神純子、松崎しげる、石崎ひゅーい(「さよならエレジー」の人)
3曲くらいづつ、最高に声が楽器の人たちの歌を聞きまくれる贅沢さ!

美しすぎるハーモニーに震えました。
場所は、墨田トリフォニーホール。
ゆったりと、ただゆったりとした気分の、最高の時間が流れます。

 

交響楽団は、音が集まってくる。みんなが真ん中に集まってくるみたいに。
それだけで感動してしまった◎

 

クラッシックって、肌で聴くのね。
お肌がとっても喜んでいました◎

大好きなこと。
それ以外に目を向けてみると、その楽しい世界は無限大。

とっても大切なことを学べたような気がしています。

Om shanti
meeee

 - ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

沖縄おもいでぽろぽろ2021秋 (エアビー、砂浴編)

ナマステ〜 ハイサイ〜 那覇から、南下した南端の宿から、一気に北部へ向かいます。 …

花手水(はなちょうず)

あ!   なんたる、水の麗しき姿 (*´∀`)!!! 合気道稽古の後、 …

クレージージャーニー

ナマステ〜(以下、番組動画あり)   以前、ちょろっと告知してた「平和 …

トイレ事情。

ナマステー ラジャスタン州「ウダイプル」 今年3月に私が再度訪れ、ヨガをしていた …

聖なる乗馬会

ナマステ〜 世間は、クリスマス ならば!と ヨガでお世話になっている しのぶサン …

夏の花火。

ナマステ~ 夏は特別番組が多いですね◎ 私にとっては”ラジオ特番”。 …

深い深い海の中の現実。

ナマステ〜   人間の身体→背骨の湾曲→脊椎動物→進化→脊索→・・水の …

日本武道館で、合気道。

ナマステ~   ひゃー、日本武道館! そこで合気道、してきちゃいました …

笑顔の作り方。

ナマステー   ふにゃーん 大磯の 古部こんにゃくやさんにて 責任感の …

Going Hiking

ナマステ~ 先日あった、雨と雨の間の 晴れ日。 朝起きて、「今日だな」と。 &n …