温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

天動説と地動説。

更新

ナマステ~

図書館、好きです。
本のリクエストをすると(読んでみたいけれど自分で買うには高額の本など)用意してくれたり
他の図書館から借りてくれたりするんですよね。

先日出会った、返却コーナーに置いてあったこの本。

「ふしぎなえ」(階段を登り続けるようなだまし絵)で有名な安野光雅さん。
以前レッスンのときにお話してくれた方がいて、とても気になっていました。

 

本をいっぱい出していますが

どの絵もとってもやさしいのです(´ー`)


心安らぐような、絵。そういう絵本って、なかなかないよなぁ。

〜天が動いていた頃の話。

「天動説」とは。
今から500年くらい前までの宇宙観。
「地球は宇宙の中心にあって、太陽や月や星が、この地球の周りを回っているのだ」と信じていたこと。
地面は動かず、空が天が動いていると思っていた頃のこと。

私達の生まれたときには
すでに地球儀があり「日本の裏側はブラジル」と教わり
地球は丸くて回っていると、教えられました。

が、本当にそう感じられますか??

太陽も月も、登って沈むし。

飛行機も自動車もなかった頃。
本に出てくる人のように、地平線の彼方は「おそろしい地の果て」って考えていたと思うし。
地球が丸かったら裏側にいる人は、ぶら下がっているのか?
地面が動いている、なんてまったく感じられない。

文中で
コロリコロリと人が亡くなる疫病が始まっても、ペスト菌が目に見えないから
その頃は証拠も見つけられないので
恐ろしくて恐ろしくて。
悪魔か!魔法使いか!死神か!

・・・私もきっとそう思っていただろう。

天文学を学ぶ修道僧の人や
星の動きを必死に調べた天文学者さんが、
「大地は丸い。地球が回っているのだ!」と「地動説」を科学的に熱心に言い始めた人もいたけれど
印刷機もなく本もない。顕微鏡もないから、細菌の研究もまだない。
学校もなく、文字はあったが、読める人もほとんどいない。

よって、悲しいことに
法王の天動説、および聖書の教えに背き
とんでもないことを言って人を迷わせるなんて許せない!

火炙りにあったり、撤回させられたり。
今では当たり前になった正しい言葉が、消されていった。

けれど、時代は過ぎて
冒険家の船乗りが、コショウをもって帰ってきたり
おおきな振り子、触ってないのに動き出したり、など

「地球はまるい」「大地は回る」というその証拠を認めるほうが説明がつきやすくなってゆき
私達が考えなくても、教えを知っている時代になってるんですね。

・・本を読んでいくうちに考えてしまって
ページをめくれずに何度も止まって考えてしまいました。

絵本の最後にあった「解説とあとがき」
作者の安野さんが、1979年に書いたもの。
現在の「地動説」が説明されていますが
正直、難しくて理解できていません。。。
漢字にすべてふりがながありますが、、、

これは小学1~2年生向きでいいのか?

天体宇宙のめくるめきロマンス
小学1~2年生の私に、教えていただけると幸いです。

Om shanti
meeee

 - ココロの種

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

[ヨガスートラ] 必見!!アッビャーサとヴァイラーギャ

ナマステ~ 昔、ヨガスートラ書いた、こちらパタンジャリさんです。 今回もテキスト …

ちいさな 「気付き」 

  こにちは 秋も深まる、10月下旬 深秋、銀杏食べましたよ。5粒くら …

1-1 「始めます、ヨガスートラ」

ナマステー 年明けて、いざ 有言実行! レッスンで「ヨガスートラ」の説明を始めて …

1-6 心は5つの機能がある道具

ナマステー 南インドの東海岸側にいます。これから今回の旅の終着地 チェンナイへ向 …

一期一会。

あけましておめでとうございます   も、落ち着いた 小寒(しょうかん) …

no image
種。

先日、種を収穫した。   インドから、帰ってきたら枯れていた植物たち。 …

お便りラジオ◎

  ナマステ〜◎ 先日、描き描き。 楽しいのよ◎ 刺青みたいに描くヘナ …

ゴスペル♪Oh happy day.

ナマステ~ 藤沢の知り合いの方が3日ほど留守するというので、ねこさんのお世話に行 …

no image
ザ・般若心経

  ナマステー     般若心経。 お写経を、させ …

馬車に乗って。

ナマステ~ 5月になってGW やっとお天気に恵まれてきました! たまったお洗濯を …