温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

胃腸は、体の除湿機!

更新

ナマステ〜

先日、ふと気がつくと、体がかゆい。
2〜3週間くらい前から、全身あちこち
首、胸、背中、脇腹、お腹、おしり、太もも、ふくらはぎ
場所を変えて全身のあちこち。
なんだこれ。

 

かゆいときには赤い湿疹が、けっこう目に付くようにできているけれど
翌朝には無くなっているので、あまり気にしていなかったが
肌のトラブル、起こさないほうなのだが
やはりかゆい。
やれやれしかたない病院へ行こう、とやっと重い腰をあげたころ
こんな石鹸をみつけた。

あまり、こういう宣伝の商品を買うことはありませんが
そっとこっそり購入。

 

「かゆかゆお肌に悩む女子社員が開発した」
「余計なものは入れない6つの無添加(パラベン、着色剤、防腐剤、鉱物油、アルコール、香料フリー」
「石鹸ネット付きで、使い方が書いてあるパッケージ」
「こだわり固形石鹸出してる、ペリカン石鹸さん」

 

商品との相性って、ありますよね。
久しぶりに出会えてよかった商品でした(*´∀`*)!
企業努力ってすごいですね。

石鹸ネットで、たっぷり泡たてて 泡でやさしく洗って しっかり泡落とす。
その後は、保湿も忘れずに。

 

一回使ってみたら、痒みが治まっているのをすぐに感じられました。
選んでよかったぁ(*´∀`)。

 

 

調べてみると
夏には、痒がっている人がとても多いことが わかりました。

アトピー皮膚炎、あせもと蕁麻疹は有名ですが
汗に反応して起こる、コリン性蕁麻疹
かゆみが止まらない、痒疹(ようしん)などなど

「痛い!」じゃない「痒み」って、我慢しちゃう。
けれど、そのストレスもとても大きものとなっているのですね。
エアコン付けすぎると乾燥で痒い。。汗で眠れなければ睡眠不足。
みんな、かゆいのって、辛いですよね。

 

体の不調に対して、忘れちゃいけないこと。
「肌の痒み、炎症、湿疹が出ていることには理由がある。」

原因となる理由があるのだ!

 

・外部からの原因 ➝ 気温の暑さ
・内部からの原因 ➝ 胃腸の負担

やはり、不調の原因は”内蔵”なんですね。。
夏には「湿邪」体内体外湿気が溜まりに溜まりまくって
むくみや、湿疹となりやすいようです。

 

改善法として
・外部 ➝ 除湿をすること(適度な湿度で空間を快適に)
・内部 ➝ 油、乳製品、甘すぎるもの、腸管にこびりつく小麦の摂取減らす(胃腸は体の除湿機だから、負担がかかると除湿できない)

 

なぁるほど(*´∀`*)
「胃腸に負担かけない生活」
冷たい飲食物とりすぎない ➝ 温度を上げないと消化吸収できないから内臓が疲れる。
気持ちよく動く ➝ 運動すると、血液動きやすくなる
考え込まない ➝ 脳内の処理エネルギーは、結果、身を滅ぼす

意識してあげられると、こんなに楽になれるのね。
少し、体も軽い気がしています(*´∀`*)

 

暑いから、夏で陽のエネルギーがガンガンに高いとき
「あれも、これも! あー!うおー!」
「冷えたビールだ!アイスだ!焼き肉だ!」
激しい反応をしてしまいそうになるけれど

 

できるだけ心を静かに過ごすのが、夏の正解。

 

夏の終りの去年は
「あせもだと思ったら帯状疱疹。だけど治りかけ。」というびっくりさせられることがあったので
かゆさ慢性化してしまわないように
心の静かなひととき。おだやかに過ごせる場所と時間をつくろう。

ふーっと、心地よくなるように深呼吸をしてあげた。

 

ずーーーっと鳴り止まない 蝉の大合唱も夏の勲章!

さ、涼をとりつつ自分と仲良く まいりましょう。

 

Om shanti

meeee

 - ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

エドワード・ゴーリー

ナマステ~ よく晴れた先日、西武線に乗って 東京にある美術館へ行ってきました! …

たまねぎの芽。

ナマステ~ 玉ねぎが好きなので、ストックしているのですが 芽が! おいおい にょ …

食品ロス。

こんばんは     このインド映画、見たかったのですが・・ …

先取り紅葉 @北海道

ナマステ〜 ああぁん、ブログおひさしぶりになってしまっています。。 そこそこ忙し …

「蒟蒻湿布」〜ウイルスに負けない肝臓ケア

ナマステ~ 今日はエイプリルフール。 冗談のようなこと、今年は「自粛」で、レベル …

秋のデイリーヨガ動画 ⑤本

ナマステ~ じゃーん!! レッスン開催をおやすみしてしまうため、動画をアップさせ …

春を切り取る!

ナマステ~   たけのこの季節です〜 大きなたけのこ。 さささと、処理 …

no image
蓮の池。

こにちはー   「絵に描いた夏休み◎」の天気ような、今日。 「暑い~・ …

Lotus frower

ナマステ〜   大磯でも大輪のハスを見ることができていた「東の池」 今 …

沖縄おもいでぽろぽろ2021秋 (エアビー、砂浴編)

ナマステ〜 ハイサイ〜 那覇から、南下した南端の宿から、一気に北部へ向かいます。 …