健康診断。
更新
ナマステ~
去年末に大磯町の保健センターで受けていた健康診断。
年明けてだいぶたった先日、結果が届きました(*´∀`)!
どきどき。
どきどきっ!
あーーーれーーーーー(・_・)?!
・・・うん。
まぁ、こんなもんか。
こんなもんで良かったなとも思うべきか。
今まで、心電図以外で引っかかったことなかったし
オールAの優等生だったので、正直ちょっぴりショック。
・赤血球 → 貧血気味です。注意してください。
・眼科系(眼圧検診)→ 次回の診断で経過観察してください。
まぁ、どちらも身に覚えがあるといえばありましたから
小学生の頃からふらぁっと貧血になってたし。だからこそレバニラ炒め食べてここまでやってきたし。
目も、見え方霞むわぁ、、って日があったとも思うので。
貧血の問題は、赤血球の数値だけではなく腎臓の働きの関係もあったりするとも聞いているので
腎臓いたわろう、と改めて思ったし
目の病気は、急に進行して遅くなったら間に合わないこともある、と聞くので
目の細胞に負担かけないこともまずは配慮しないと、、と思えた。
こういう健康診断は、「不安材料が増えるだけで意味がない」とも思っていたが
きっちり今の自分の「現状把握」をさせてくれた。
生き物は、細胞でできている。
その細胞に栄養届けるのが、血液だ。
血液通るのが血管だし、骨と関節、筋肉で体を支える。
感覚器官が、外側の情報をキャッチして
より良い快適な環境であるために、臓器はホルモン連絡しながら守っている。
ギリギリとギチギチに ”神経過敏”に自分を使い減らしていてはいけない。
「人間はだれでも心の底に、しいんと静かな湖をもつべきなのだ」
って、大好きな料理研究家 土井善晴さんの言葉にあったな。
これもヨガと同意見。
チッタという魚、思考の動きとともに魚がはねて
水面を乱して汚してしまわないように。
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
「日本の修行」とな?
ナマステー ひゃー、びっくりした。 秋の夜長 座禅道場を探し、ネッ …
-
-
ジャラネティ(鼻洗浄)報告。
ナマステ~ 先月のグループレッスン報告。 コロナで一変してしまった …
-
-
マツコの知らない瞑想の世界!!
ナマステー うきゃー なななんと あの相川圭子さんが!!! TBS …
-
-
Going Hiking
ナマステ~ 先日あった、雨と雨の間の 晴れ日。 朝起きて、「今日だな」と。 &n …
-
-
たなばた。
ナマステ~ 先日は七夕でした。 今年は結局、平塚の七夕まつりも行かなかったので …
-
-
「初志貫徹」
ナマステ~ 先日 朝から冷たい雨が一日中降り続いていた、日曜日。 鎌倉武道館にて …
-
-
[修正] 節分企画!鬼アフロで吾妻山2018
2018節分企画!! 変更です。 2/3(土)の行き先が 吾妻山か高麗山 となり …
-
-
お茶の子さいさい
ナマステ~ 言葉っておもしろい。 何気なく聞く使う言葉が、ふっと気になって こと …
-
-
くしゃみ鼻水対策「小青竜湯」
ナマステ~ 花粉に反応して朝から大きすぎるくしゃみ連発! 鼻水も止まらない日もあ …
-
-
エドワード・ゴーリー
ナマステ~ よく晴れた先日、西武線に乗って 東京にある美術館へ行ってきました! …
- 前頁
- スワスタ〜
- 次頁
- 大磯温活ヨガ 2月決定 2025