温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

大磯温活ヨガ  2月決定 2025

更新

ナマステ~

早朝。人の少ない小田原城址公園が好きです。
黄色い梅の花。蝋梅(ロウバイ)咲いた!

と、うれしがっていたら

がーーん!  ・・肩を負傷しました。。
(しばらく2週間ほど、左肩を使うポーズがきっととれません(-_-;)
きっとご迷惑かけますがご理解いただければ幸いです)

が、これは皆さんのポーズをしっかり見させていただくことができる期間!
と前向きに捉え直しました。
自然治癒力と仲良くまいります。自愛力あげてくぞ!meeeeです。

2月ヨガレッスンスケジュール日程 2025

(8(土)はお休みをいただきます)

土曜日 ・・ 1   15   22  

水曜日   ・・  5   12   19   26

全  7回   元気にお待ちしています(*´∀`*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*ご参加希望の方は予約連絡メールを ”当日の8:30まで” にお願いいたします。(人数制限のため)
meeee795@gmail.com

*万が一 “レッスン休講” などの変更が生じた際には、こちらのブログにて記載いたします。

********************************************************************************

ふれあい会館について
http://www.town.oiso.kanagawa.jp/shisetsu/kyoiku/1359333727862.html

********************************************************************************

 

<レッスン概要>


自分をもっと好きになるために
周りと優しくいられるために


体への勉強を行い学び

ヨガの哲学で豊かなる心を育てて
背骨の活性化を一番に考えて動き
「筋肉痛になりそうでならないくらいの運動量」を目指してポーズをとってゆきます。

 

<レッスン時間>
9:10から、必ずおひとりづつ当日の体調をお伺いさせていただいてからのレッスン開始としています(*´ω`*)
大幅に遅れるなど、時間の制限ある方は連絡ください。
11:00頃終了予定としています。

 

<持ち物>
・飲水
・タオル(ヨガベルトの代わりに使用することがあります)
・ある方は、ヨガマット
・参加料金 1000円

ヨガの時間は、非日常となる、自分だけの時間です◎
自分だけの時間では、誰に合わせる必要もありません。
心地よさと安堵感が体の中心から満ちてゆきますように(*´∀`)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*今月のテーマ*

「重要!ポーズを体に効かせる力加減を探そう」+「支えてる体のつながり(前後編)」

 

「全力じゃない85%の力でポーズをとりましょ!」とよく声掛けしたりします。
理由は100%で行うと”呼吸が止まり”、”体がド緊張”しているから!
今月はじっくりと、より快適にポーズを最大限に効かせる力具合を探してみよう。きっとそこは居心地がいいはず◎
ヨガフロー(太陽礼拝いれた立ちポーズの構成で流れるように動きつづけること)と呼吸法も行ってエネルギーあげてゆきます。お楽しみに◎

《すごいよ人体、学びシリーズ》
今月は「前屈」と「後屈」に関係する体を包む筋膜。
骨や筋肉、関節血管臓器など支えてくれる3次元の存在で複雑怪奇なネットワーク構成をものすごいシンプルに解説します。
姿勢を良くして若々しく!体の不調となってしまう理由も潜んでいるから、まずは頭で理解して快適ポジションに日常の動作がつながってゆきますように。
お楽しみに◎

 

*********************************************************
気功の本を読んでいたら
「冬の養生法」で ”美味しく水を飲む” と書いてあった。

「美味しく、水を飲む」

冬は空気が乾燥していて、暖房が加わればさらに体は乾燥してゆく。
冬のあるある「咳」「冷え性」「関節痛」「目の疲れ」「肩のこり」「頻尿」「胃痛」は ”水分不足”であり、水を飲んで上手に水分バランスあげてゆけば改善されることが多いとか。

温度は「ぬるま湯がいい」といわれる理由が
高温 → ”喉、食道”をやけどさせない(熱々だいすきな人に食道がんが多いとか。。)
氷温 → 胃で腸で一度体温まで熱をあげないと吸収できないので自分が(内臓が)疲れる
難しく考えず、おいしく飲めればオッケイ◎
炭を入れて一晩経てば、まろやかになっているような気がするのです。

食べる内容よりも、食べ方。ゆっくり噛んで、味わって感謝して。
飲む水の質よりも、飲み方、なのですね。

ジャンクフードがほしいときには、毒を入れたい理由がある!って自分を認められたから
不思議と少しづつ選ばないでいられるようになっていった。
悪い油と白砂糖は、老化させるので、ね。(たまにとって、バランスとれてればオッケイ◎)

「衣・食・住」身体の喜ぶものを選べるように
少し明るくて、少しあたたかい心のスペース作って
晴れた日にはきれいな澄んだ空気をたっぷり吸い込んで充電します。
気分がいいと、充電できそうな最高に青い空の日、ありますよね。
特別じゃないもののなかにありがたさがぎゅうぎゅうに詰まってる。
そこに気づくには 自分に余裕がないと、見つけられないものだから。

も少し続く寒さに、負けてしまいそうなとき
ゆず味噌のこんにゃくおでんが最近のお気に入りです。
そしてはやく、ふかふかの寝具、おきにいりの布団へはいってしまおう(*´艸`*)。

Om shanti
meeee

 - レッスン・スケジュール情報

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

大磯ヨガ 1月決定

こんにちは クリスマスが過ぎて 街のフジヤのぺこちゃんも、着物姿です◎ 厳冬期と …

大磯温活ヨガ 5月決定 2017

ナマステ〜◎ 皐月。いよいよゴールデンウィーク始まりましたね◎ ラジオニュースも …

no image
大磯ヨガ 9月情報

こんにちはー   暑さがおさまる「処暑」(しょしょ)の頃 雨の後で、本 …

大磯温活ヨガ 4月決定 2023

ナマステ~ うふ、かわいい。 木製の起き上がりこぼし、見つけました。 突付くと目 …

no image
8月 1668ヨガ決定

こんにちは   祝! 今年初めて、大磯の花火大会を見ることができました …

大磯ヨガ 10月決定 2018

ナマステー とりあえずの簡易版 10月スケジュールブログです。 お彼岸も過ぎて、 …

温活ヨガスケジュール 7/ 29 (水) 8/1(土)@ふれあい会館

ナマステ~ 先日、湯河原温泉に行ってきました。 温かい温泉にどっぷり浸かってさっ …

帰国報告〜◎とりあえずの3月スケジュール。

ナマステ〜(北インド ヒンズー語) ワナッカム(南インド タミル語) &nbsp …

大磯ヨガ 4月決定 (2015)

こんにちは 一年を24コにわけた 24節気の 今日は「春分」の日。 昼の時間と、 …

大磯温活ヨガ 8月決定 2022

ナマステ~ ある日の夕方、西の空。 空の雲を見ることができると、とてもスッキリと …