大磯温活ヨガ 6月決定 2022
更新
ナマステ~
ゴールデンのようなシルバーのような5月があっという間に過ぎて行きました。
あまり暑くも寒くもなかったものの、雨のシトシトさみだれの五月に感じて
梅雨の前に、雨具の用意もバッチリです。
小田原城のほとりにて、薫風ともに菖蒲の花!清々しき、紫よ!meeeeです。
6月ヨガレッスンスケジュール日程 2022
【大磯ふれあい会館クラス】
毎週水曜日 1 8 15 22 29
毎週土曜日 4 11 25
(18(土) お休みとさせていただきますm(_ _)m)*万が一、コロナ禍などの理由による変更事項がある場合、こちらブログにて記載いたします。
大磯ふれあい会館 レッスン詳細
http://www.town.oiso.kanagawa.jp/shisetsu/kyoiku/1359333727862.html
*ふれあい会館、コロナ禍対策として*
・マスク着用で、ご入館願います。
・来館後、名前と体温記入を願います。(入館時、出入り口にて計測いただけます)
・レッスン中のマスクは基本着用ですが、呼吸確保の着脱、臨機応変におこなっていただいて結構です。
・レッスン中の空調は、終始換気を行い、冬季は暖房をかけて行っています。
・衣服の着脱、水分補給、ご自身で体調管理を願います。
*各日、定員9名様とさせていただきます。
ご参加希望の方は、参加希望メールをお願いいたします。(当日の8:30まで)
✉meeee795@gmail.com
<レッスン時間>
AM9:15頃〜10:50 (9:00〜入室可能)
<持ち物>
・飲水
・タオル(ヨガベルトの代わりに使用することがあります)
・ある方は、ヨガマット
・参加料金 1000円
*ご参加者おひとりづつ、当日の体調や心境をお伺いさせていただいてから開始しています( ´∀`)
ヨガの時間は、非日常となる、自分だけの時間です◎
誰に合わせる必要もありません。”同調”してる心地よさを感じてみてください。
自分のペースを取り戻す呼吸法の実践と
のびのびと動く”太陽礼拝”というポーズを織り交ぜて行っています。
運動不足、心身のだるさを感じてる方
どうぞお越しくださいませ(*´∀`)
*今月のテーマ*
「人体を知ろう!「膀胱」➕ 図解!サランバサルバンガ・アサナ(肩立ちのポーズ)」
人体を知ろう第二弾、今月は”泌尿器系”へと進みます。
「腎臓」「膀胱」
食べ物が体内にて消化吸収され、毒素排泄!不要な成分が尿となって排泄されるストーリーです。
すっごいです。私たちのカラダって、知れば知るほど感謝です!
図説!見ながら学びポーズを実践。
今月は逆転のポーズ! ”サランバサルバンガ・アサナ(肩立ちのポーズ)”
思い切って、日常とは逆転の世界へ!
首や肩こりを軽減させてくれて、内臓のマッサージ効果も担います。
ポーズは、できてもできなくても、そんなことは些細なこと。
出来ないこと、たとえ日常であったとしても、それを気にしてちっちゃく固まっている利点なんて、きっとないと思うから。
軽減ポーズもありますので、自分自身を楽しみにお越しくださいませ(´∀`)✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
旬の食べ物の話。 旬である時期の食べ物は、その季節にあった滋養強壮があると聞いたことがあります。
今年も年明けの大好物、セリからスタート。そこからフキノトウが並び、何度もフキノトウくるみ味噌をほおばりました。
少しづう暖かくなり始めて、タケノコごはんをいっぱい作って、蕗も筋を取り取りいただきました。
そしてアスパラガスと、今は、そら豆( ´▽`)!
ふかふかの鞘から出してみると、豆の数は少ないものの、どれもこれもこの時期は、あのきみどり野菜が愛おしい◎!
大磯では物価の高騰をあまり感じることがないけれど
大きい街では「野菜が高い。玉ねぎ高い。」との噂もよく聞きます。
のどかな気持ちでいられる、その要素を与えてくれる
そんな環境ってとても有り難いものです。
ヨガは、環境を変えてくれることはできないけれど
ヨガは、感じ方を変えてくれることがある。
それは、マイナスだった世界が、プラスに見えてくる世界にもなり得るということ。
夏に近づく初夏のエネルギーを、目にも肌でも感じられるようになるということ。
5感の喜びは無限大なのである。
日々の寒暖差に気をつける時期。
生活に自分だけの喜びをこっそりもって
心の風通しをしっかりと行い、そこの隙間にユーモアをそっと差し込んで
初夏の6月、元気にまいりましょう。
shanti
meeee
関連記事
-
-
大磯ヨガ 1月決定
こんにちは クリスマスが過ぎて 街のフジヤのぺこちゃんも、着物姿です◎ 厳冬期と …
-
-
大磯ヨガ 6月決定 (2014)
5月のさんぽ なんて楽しいのだろう。 ひょこっと、猫がでてきたり …
-
-
大磯ヨガ10月決定 (2015)
ナマステ〜 昼夜同じ長さの「秋分」(しゅうぶん)過ぎて あちらこちらから、金木犀 …
-
-
大磯ヨガ 12月決定 2018
ナマステー 大磯城山公園の紅葉ライトアップ行ってきました! どこかで紅葉、見られ …
-
-
大磯ヨガ 8月情報
こんにちはー 24節季で、「大暑」の頃ですね 大きく暑くはありませ …
-
-
大磯温活ヨガ 11月決定 2017
ナマステー 10月も終わろうというのに 台風重なって気温の寒暖差も大きい今日この …
-
-
大磯温活ヨガ 8月決定 2022
ナマステ~ ある日の夕方、西の空。 空の雲を見ることができると、とてもスッキリと …
-
-
大磯ヨガ 5月決定 (2015)
こんにちは 一年を24コにわけた 24節気先日「穀雨(こくう)」4月20の日でし …
-
-
温活ヨガスケジュール9月決定 2020
ナマステ~ 先日行ったドライブ先で見つけた ”花筏”という民芸品やさんの入り口 …
-
-
大磯ヨガ 5月決定 2018
ナマステー 自転車で走り 信号待ちで遠くに目を移してみると 景色に新緑の緑が飛び …
Comment
数年前に参加した事があります。
15日の水曜日に参加したいと思いますが
可能でしょうか?
三上千春さま
メールに返信させていただきました◎
meeee