喉 (のど)
更新
ぬかづけ!
たまに、かき混ぜ忘れるけれど
米ぬかさん、かわいがっています。
meeeeです。
カラダのたね~
アタマ編を 終えて・・・
4月も
カラダを 下っていきましょか。
◎ 「喉」
(のど)です。
喉の、通る道を紹介します。
通るものは、2つ
空気と 食べ物
空気を器官に運ぶのは 呼吸器の役割。
食物を通すのは、消化器の働き。
重い頭と、肩から下の体をつないでいる
重要な首の部分の内部である。
イヌさん、ネコさん、ウシさん、ブタさん等
哺乳類は
気道と食道が分かれる立体交差をしている。
なので、むせる つまることもない代わりに
・・・話することができないという。
人間は、空気を震わせて
言葉を発することができる。
「咽頭」(いんとう) と呼ばれる、「喉の振り分け係り」の働きも伴って、
呼吸しながら食事が出来る事実も
本当にすばらしいことなのです、ね。
さらに、ここ「のど」
防御機能も備えているのです。
せき、たん、くしゃみ・・・
体に入る嫌なものを、たしかに出そうとしています。。
ウイルス、花粉、黄砂
春は一段と 喉にとっても
忙しい季節なんですね・・・・。
・・・ 最後に
「食道」って蠕動運動(ぜんどう・うんどう)を続けて
食物を送るから
寝転んでいても、逆立ちしていても!
逆流することなく 胃に運ばれるらしい ・・・・・。
きっと、体に負担がかかるので
やってみたり
おすすめはしませんが
「食道」の太さは 1.5cm ~ 2cm
長さは 思ったよりも長く 20cm ~ 30cm
ちゃんと、「よく噛んで食べましょう!」 と
ピカピカの 小学1年生のように
新たに思う、今日この頃である。
毎日の 疲れをためないためにも
エネルギーの有効活用!
上手に春を、歩きましょう。
meeee
関連記事
-
-
映画 Breath of the Gods (聖なる呼吸)
ナマステ〜 先週の金曜日、念願の この映画 ヨガのルーツに出会うドキュメンタリー …
-
-
皮膚 (ひふ)
いつかの書き物。 30分くらいで、ばば …
-
-
また、脳。
ポカポカしていたので 土をいじりました お鼻、むずむ …
-
-
[ヨガスートラ] 安全地帯なる心の態度3つ
今日もヨガスートラ。 今回は、”ヨガスートラの教えが入ってこないときのこと” を …
-
-
寺。
ナマステ。 本日、大磯のお寺 東光院さんにて 今年最後のお寺ヨガ、 …
-
-
女性のためのハーブ 「シャタバリ」
ナマステ~ コロナも落ち着いた今年の中国の春節。 私の行きつけの中華レストランが …
-
-
目 (め)
にゃー & …
-
-
呼吸。
こんばんは~ たとえば 「最後の晩餐」 地球最後の日、私が食べたい …
-
-
オンライン企画追加です ~4/26(日) AM9:30
ナマステ~ 「非常事態宣言」という言葉が聞こえるだけで、ココロがずーんと沈んでゆ …
-
-
バスタイム
こにちは 本日、雨の一日 「雨って、いいわね。」 「気持ちが、ゆっ …