温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

1-1 「始めます、ヨガスートラ」

更新

ナマステー

年明けて、いざ

有言実行!

レッスンで「ヨガスートラ」の説明を始めています◎

 

・・始めはみなさん『めーさんまた小難しい話しちゃうよ』と怪しむ顔にも見えたような・・笑

しかし、話始めてみると 自分の中で腑に落ちるように響くので

とても素晴らしい自然体の言葉がみなさんから返ってきました。

まだまだ、始まりだけれど、踏み出し始めてよかった◎!

 

”ヨガ・スートラ” とは

昔昔の 紀元前3〜5世紀 ”パタンジャリさん”の記した教え。

「スートラ」とは糸のこと。葉に記す時代の書を一本の糸で繋いだそうな。

自分に語るような 195コの小話。

現代にはちょっと寄り添わないこともあるかもしれないけれど

ヨガの大切な手引書のように

自分の取り扱い説明書のように、導いてくれるようなお話が続いてゆきます。

 

レッスンに来られなくて 共有できない方

私みたいに 忘れてしまう方へ (うふ)

「ココロの種」部門で 気ままにブログアップしてゆくことにしました◎

 

 

記念すべき 一個めでっす

さぁ、声に出して 読んでみましょう 笑

img_3205

アタっ ・・・ さぁ!これから

ヨーガ ・・・ヨガの

アヌシャーサナン・・ 教えに従い、説明してゆきます

 

はーい、これ

”開会の言葉” のような、パタンジャリさんの開始宣言です。

ならばこちらも自然と、素直に一礼しちゃいますよね・・・◎

 

 

誰かの敵に、なりたくない。

誰かのことも、敵としてみたくない。

そんな晴れた空のように 澄んだ自分に会いにいきたいです。

たまに腐る自分でも、きっと大丈夫なんだから。

 

 

Om shanti

meeee

 

 

 - ココロの種

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヨグマタ・相川圭子さん

ナマステ〜 5月になりました。 穀物うるおす春雨が降る頃、穀雨。 明日は雨予報で …

no image
種。

先日、種を収穫した。   インドから、帰ってきたら枯れていた植物たち。 …

[ヨガスートラ] ”ウィカルパ”と”ヴィパルヤヤ”にご注意を。

ナマステ~ 「ヴィパルヤヤ」と「ウィカルパ」 今回は 1−8 1−9 あたりでご …

ちいさな 「気付き」 

  こにちは 秋も深まる、10月下旬 深秋、銀杏食べましたよ。5粒くら …

no image
Ready to go!!

こんにちは   雨の降ってしまう、日々でした。 雨があたりまえの感覚に …

カルマヨガ

 ナマステ〜、風の吹く午後です meeeeです。   今日は「カルマ」 …

一期一会。

あけましておめでとうございます   も、落ち着いた 小寒(しょうかん) …

[ヨガスートラ] 必見!!アッビャーサとヴァイラーギャ

ナマステ~ 昔、ヨガスートラ書いた、こちらパタンジャリさんです。 今回もテキスト …

1-5 苦になる考え、ならない考え

ナマステー ナチュロパシ〜生活を終え、南下しています。 南インドのタミルナドゥ州 …

1-6 心は5つの機能がある道具

ナマステー 南インドの東海岸側にいます。これから今回の旅の終着地 チェンナイへ向 …