敬老の日。
更新
ナマステ~
秋になり、桜の木を見上げた。
葉の緑に、黄色の葉っぱが混ざってきました。
青い空のキャンバスの上で、風に揺れていてとても美しかったです。青と緑と黄色、美し!
meeeeです。
先週、「あぁ今年も敬老の日だなぁ」と思い
久しぶりに実家の母に連絡してみた。すると母から、
母「今度またおじいちゃんのところ、行ってこようと思ってて。」
め「え!わたしもおじいちゃんのこと考えてて行ってみたいと思っていたんだけれど。」
母の実家は栃木県の田舎。
大正14年生まれのおじいちゃんは今年にデイケアセンターへ入ったので、訪問に行きたかったのだ。
意見が合ったら、即実行。
よく晴れた平日、早朝に東海道線じゃなくて湘南新宿線(だったような)にのり
なんと乗り換え無しで、宇都宮まで行けるのだ!
途中で駅弁もった母が同じ電車に合流してくれた。
そこから、2両のワンマン烏山線に乗ると、完全にどっぷり旅気分◎
夏の終りの高い青空の下に見える景色は、よく実った稲の田んぼと山だ。
田舎の景色、のんびりしていていいなぁ。
そこから、またバスに乗る。マイカーなければ近いようでとっても遠い。
けれどそのバスルートは、母が高校時代に使っていたものなので、ちょっぴりなつかしいようだ。
おじいちゃんに会った。6年ぶりだろうか。
よく会っていたのは私が小学生の頃だったので、思い出すよく太った笑顔のおじいちゃんは今すっかり痩せている。
おじいちゃんも私との思い出が、小学生の頃で止まっていたようで(その後も何度も会っているのだが)
「んええええええ!!!????」
「デカくなったんだなぁ!!」
を連発し
「お前は、おもしろい女だなぁ」
「へんな女だなぁ」と繰り返し笑っていたので
め「おじいちゃんからいただいた血ですから◎」と、なすりつけておいた。
「家に帰りたい」と寂しがることもあるような祖父、母には楽しそうに笑っているおじいちゃんがとてもうれしかったようだ。
行ってよかった◎
帰り道、宇都宮を経由するならば!と久しぶりの親子は調子に乗って餃子店へ。
お互いの疲れを労いながら、自宅ではしない話をしながら、ビールと餃子を2軒はしごし、満たされていった。
会いたい人に会う、ということ。
パっと頭に浮かんだ人に、ぱっと連絡すること。大切なんだな、と再実感。
彼岸花も咲いてきた。気持ちのいい季節。
会いたい人に、会いに行こう。
会えなくなってしまった人にも、このお彼岸ならば会えるんだ。
病気で先立ってしまった親友が私には二人いた。いつものように笑っていてよね。
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
あぶりしめさば
ナマステ~ 最近、これにハマっている。 炙りしめさば、うまいーー◎!! もう何回 …
-
-
今日は、十三夜。
秋晴れっ◎!! 初トライ 干し芋作っています◎ おいしくできるかし …
-
-
日本武道館で、合気道。
ナマステ~ ひゃー、日本武道館! そこで合気道、してきちゃいました …
-
-
トイレ事情。
ナマステー ラジャスタン州「ウダイプル」 今年3月に私が再度訪れ、ヨガをしていた …
-
-
胃腸は、体の除湿機!
ナマステ〜 先日、ふと気がつくと、体がかゆい。 2〜3週間くらい前から、全身あち …
-
-
一日の元気量。
サワディーかー タイ語って、発音がやわらかいから 余分な力が抜ける …
-
-
初心忘るべからず
ナマステ〜 あっ! ちいさなちいさなかたつむりが、我が家にまたやっ …
-
-
ゴンド・アート
ナマステ〜 昨年末、北鎌倉のお寺(東慶寺)で絵を見てきました。 「ゴンドアート」 …
-
-
京都 〜おばんさい
京都の旅 いっぱい感動させてくれた、京都で会ったおいしい食べ物たち編です。 どど …
-
-
インド到着! 2018
ナマステー 本当に本当にやってきましたよ! I came to l …